ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

娘と息子と嫁様と。

家族4人のキャンプ雑記。 あと、ソロキャンプのことも。

SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法

   

購入出来ました!!
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
SOTOのST-952、ミニマルホットサンドメーカーです。

新商品として発表された際、見た目でやられちゃいました。

カッコイイ。
ただただカッコイイ。
メカメカしてて見惚れちゃう。

実物を触るどころか他商品との比較検討なしで、見た目だけでギアを買うと決めたのは初めてだと思う。
そのぐらい一目惚れ。

まだ発売されて間もないのに値段が吊り上がってますね。
人気の理由はやっぱり見た目なんですかね?
それともハンドルが折りたためる機能性?

実は俺が発売されてることを知ったのは、発売後なんです。
だいたい新製品って土曜発売じゃないですか。
で4月下旬と聞いていたので4/23かなと勝手に思い込んでいました。
それが既にレビューしている動画を見つけて、やっちまったと思いました。

じゃあどうやって定価で購入できたのか?

単純に実店舗に足を運んだんです。
発売していることを知った当日に。

ただ、アウトドア用品専門店ではなく、アウトドア用品取扱店に行くことにしました。
普段からキャンプ好きでごった返す店ではなく、買い物のついでにキャンプ用品を見るような店。

その条件で真っ先に思い浮かんだのは、ヨドバシとアルペン。
でもヨドバシはアキバみたいに大きくやってたりするから厳しいか。
アルペンは新宿がオープンしてキャンプ用品集めちゃってるか。
でも同じ系列のスポーツデポならアルペンと在庫別れるんじゃないか。

っていうような仮説で頭ぐるぐるしたけども悩んでいても仕方ないのでまずはデポに行くことに。

キャンプ用品売り場は相変わらず端っこに。
でもスキースノボ用品売り場が減った分拡張されてる。
他社のホットサンドメーカーはあるけれどSOTOのは見当たらない。
ダメ元で店員さんに確認すると、取り扱ってないとのこと。
発売したばっかで高騰しちゃってることを伝えると、あぁST-310と同じ感じですね、と。
310は俺も持ってるから分かるけど、普通品番で言われてもわからんよww
メーカー在庫あるか確認してくれると言うのでお願いして帰宅。
本当は次の店も探そうかと思ったんだけど、せっかく探してくれるって言ってるのに、その結果を聞かずに探すのもな、と待つことに。

翌々日に電話あり、メーカーには在庫なかったけど他店舗に在庫あったので確保出来ました、とのこと。


\‪( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/‬


というわけで、無事手元にST-952が届いたので書いていきます。
改めて外箱。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
はい、デポのシールが貼ってあります。
定価は税込6,600円です。

開封。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
内容物は、本体、収納ポーチ、説明書 でした。

本体を上から。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
あぁカッコイイ。
メカだよメカ。
色んな動画でも言ってたけど、ほんとガンダムだよなぁ。

ハンドルの展開。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
そのまま開くだけで、ガッシャンと展開できます。

ST-310に乗せてみる。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
うん、安定してます。
本体の4つのポッチ。
ただのデザインだと思ってたけどこれがあるおかげでちょっとした引っ掛かりができる。
すごいなよく考えられてる。

開いた状態。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
とても安定してて良い。

念のためもう片方のプレートでも安定するか確認。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
うむ、問題なし。あたりまえだけど。

これは説明書に書いてあったNGな使い方。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
そりゃそうだww
プレートが熱くなってたら爆発の危険がないこともない。

片面だけで。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
これでも問題なく安定。
いやこれ凄いな。

こちらは2015年にAmazonで購入したホットサンドメーカー
当時の金額で1,250円也
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
見ての通り片側だと安定しません。
こんなに斜めにしてギリギリバランス取れてる。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法

ついでにcamptools2020のおまけも置いてみた。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
想像通りでした。

最後に収納ポーチに収納してみた。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法
あるぇ、パッツパッツ。
サイドの縫い目が広がっちゃって、本体が見えちゃってんだけど。
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法

何回か使用したら破れるんだろうなと思い、ひとまず公式に問い合わせ中です。
回答が届いたらupします。

ホントは焼くところまでセットでやるべきだとは思うのだけど、もう眠いので今日はここまで。

明日の朝飯はホットサンドじゃ( *´艸`)

ちなみにホームセンターでもST-310を取り扱ってるとこってありますよね。
その店舗ならST-952も取扱があるかもしれませんね









このブログの人気記事
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド

WAQのAlpha TC到着!!
WAQのAlpha TC到着!!

暖かく過ごすには
暖かく過ごすには

雨の突貫ソロキャンプ①
雨の突貫ソロキャンプ①

BE-PAL7月号の付録がすごい。。。
BE-PAL7月号の付録がすごい。。。

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
鵜呑みしてはゆらりゆら
新しい遊び道具を手に入れた話。
2022年上半期ベストアイテム!!
忘れ物と雨のソロキャンプ
ティッシュケースをソロキャン仕様に
人気のジャグに遭遇したもので
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 鵜呑みしてはゆらりゆら (2022-09-06 01:54)
 新しい遊び道具を手に入れた話。 (2022-08-28 04:29)
 2022年上半期ベストアイテム!! (2022-07-16 18:14)
 忘れ物と雨のソロキャンプ (2022-06-28 16:28)
 ティッシュケースをソロキャン仕様に (2022-04-23 14:43)
 人気のジャグに遭遇したもので (2022-04-11 12:02)



この記事へのコメント
>マトリョーシカさん
はじめまして、コメントありがとうございます!!
これは、第一印象で決めてました!ってやつですΣ>―(〃°ω°〃)♡→
うちは4人でファミキャンですが、確かに1台だと(´・ω・`)マダー?ってなっちゃいますよね。
でも私にゃ2台で焦がさず焼ける自信ないかも。。
SOTOに確認してることあるので、その回答来たら使用感と一緒に書かせていただきます。
でも、大変美味しゅうございました( *´艸`)

りうりう
2022年04月25日 11:18
はじめまして。
・・・・いけません。これはズッキューンと矢が刺さりました。かっこいい! かっこよすぎる!!!!!
ファミリーキャンプでホットサンドするには、1つだとちょっと足りなくて、もう一つあるとひそかに良いかもとか思った矢先でした。
使ってみた感想を楽しみにしてます!!!

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年04月24日 18:25
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
SOTOのミニマルホットサンドメーカーを定価で購入した方法