ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

娘と息子と嫁様と。

家族4人のキャンプ雑記。 あと、ソロキャンプのことも。

PICA Fujiyama

   

もう3ヶ月以上経っちゃいましたが、2018年7月にピカフジヤマに行ってきました。

予約開始当日はPCの前で待機してテントサイト確保。
もちろん取ったのは嫁様。
俺は応援担当。


7月はキャンプ3回の予定だったのですが。

1回目は息子の友達家族数組での1泊グルキャンで全くゆっくりできず。
2回目は軽井沢2泊の予定が、息子発熱でキャンセル。

で、3回目がPICAに2泊予定だったんですが、まさかの台風直撃。
何かがあったときに対応できる自信もなかったので、
1泊目はキャンセル、2泊目はコテージに変更してもらうことに。

1泊でコテージ泊なら、海の近く行って地の物食った方がいいんじゃないか、なんて思ってましたよ。
行くまでは、ね。


PICA Fujiyama に到着。
PICA Fujiyama

え、俺の知ってるキャンプ場じゃない。。。

エントランスを入ると、
PICA Fujiyama

どーーーんっっと!!
大型暖炉がお出迎え。

嫁様と二人でスゲースゲーって連呼してました。


ちなみにセンターハウスを裏から見るとこんな感じ。
PICA Fujiyama

煙突から煙が出ているように見えますが、雲が偶然良い位置にあっただけです。
実際に暖炉を使う時期にまた来たい。。。

この写真の手前にあるシェードたちは、ラグジュアリードームの宿泊客用の食事処のようです。

宿泊客のいないドームも見つけたので、こっそり撮ってきました。
PICA Fujiyama

シェードのフレームは、コールマンのパーティーシェード360でしょうかね。


じゃ実際に泊まったトレーラーハウスを、
と思ったのですが、どの写真にも子供たちの顔が写っちゃってて。
顔を塗りつぶしたりモザイクつけたりって、嫌なもの連想してしまうのでやりたくないんです。

仕方ないのでハウス内のキッチンをお届けします。
PICA Fujiyama

あと、テラスにあったグリルと焚き火台も。
PICA Fujiyama


どうでもいい情報かもしれませんが、シャンプーは使い捨てのミニボトルセットでノンシリコンのものでした。

食事も量が多かったので、少し持って帰っちゃいました。


毎回はちょっと違うなって思うけど、年一回くらいなら非日常を味わうために行くのも悪くないなと。


でも次こそはテント泊したいぞー!!



このブログの人気記事
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド

WAQのAlpha TC到着!!
WAQのAlpha TC到着!!

暖かく過ごすには
暖かく過ごすには

雨の突貫ソロキャンプ①
雨の突貫ソロキャンプ①

BE-PAL7月号の付録がすごい。。。
BE-PAL7月号の付録がすごい。。。

同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
密になれないキャンプ場を発見した件
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
有事への備え
有野実苑オートキャンプ場
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 密になれないキャンプ場を発見した件 (2021-07-28 14:07)
 Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド (2021-02-09 00:49)
 有事への備え (2020-09-26 02:23)
 有野実苑オートキャンプ場 (2018-11-05 17:27)



※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
PICA Fujiyama